忍者ブログ
共用館編  コツコツ作り上げた物 作り上げる者 モノが好きな人 アナログ デジタル コダワリヤサンいらっしゃい
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



和菓子教室 いろは 

わらび餅作りに参加してきました。

つづき

 プニッ

まあるく

まあるく

わらび餅が 先生の魔法の手から溢れてきます。
つるん と 滑らかですね。


このあとは 刷毛でポンポンときな粉をまぶし
クルクルと形を整えて、、、、。



仕上げに 茶こし機で 化粧きな粉をして 出来上がり。

綺麗に出来た先生のわらび餅は
また後ほど 登場予定。

次! 生徒さん達で やってみようコーナーにつづく。


先生のを見て
見よう見まねで作ったら



こんなんなりました♪
性格でますね♪ のこと。

途中
イロイロ アドバイス頂き
ちゃんとした?
わらび餅 誕生(笑)



化粧箱に入れてもらって 
まるで 何処かに売ってますって顔ですね。

自分で作ったので 
とっても 愛らしくみえます。 歪だけど(笑)

さて つぎは 
先生が黒蜜で頂く私達にもポピュラーな
わらび餅のデモスト


つづく。

-----------------------------------------------------------------------------
和菓子教室 いろは

千葉県習志野市本大久保3−11−6(2F)
tel/fax: 047-407-3443
mali: iroha2f@gmail.com 



PR


和菓子教室 いろは  
わらび餅作りに 参加してきました。



モイに来てくれているお客さんが始めた和菓子教室
 
ご自宅の2階をリフォームした
白を基調にしたシンプルなお教室に
赤い2本ラインのリネンの
カフェエプロンをした先生方お二人。

うーん 素敵♪


 わらび餅
材料: 本わらび粉
    水
    グラニュー糖
    小豆こしあん
    きな粉




作り方の説明とデモンストレーションから はじめ♪

本わらび粉に水を少しずつ加えながら溶き 
漉し器でなめらかに。
グラニュー糖を加えてよく混ぜ混ぜ。

で 電子レンジで加熱。 
数回にわけて加熱して 透明感と粘りのある感じに。




本わらび粉は 
あまりスーパーなどには売ってないらしい。
とっても貴重なお粉です。国産っていいね♪
お水に溶いた時は うっっすらグレーですが 
加熱していくと濃いカーキ色になって
香りが、根っこな感じです。




きな粉を敷いたバットに、取り出して 当分 

ここから 先生マジック

はじまり 

はじまり






そうそう その前に 30分くらい
冷凍庫で寝かしておいた小豆こしあんのあんこ玉
これに、、、。



当分にして きな粉を払ったわらび餅を上からかぶせて、、、






  こうやって、、、、、
 




 
 
  ぷにっ





うふ 素敵♪


わらび餅が薄〜く被ってます。 
可愛い形になるとこが凄〜い!!


さすが 先生。

つづく
------------------------------------------------------


和菓子教室 いろは

千葉県習志野市本大久保3−11−6(2F)
tel/fax : 047-407-3443
mail : iroha2f@gmail.com

        
  



美味しいパン屋さん オーブの食パンを買ったら
ハジッコも付いてきたので。

昔よく母に
お手軽おやつで作ってもらったパンの耳の揚げ菓子 
パン耳揚げのハジッコ版揚げてみました。

いい感じに焦げました(笑)でも 美味しい。
ウチのお砂糖は奄美の黒糖。

油切りに使った新聞はドイツ土産。
キッチンペーパーなかったのでね。

お洒落っぽかったので カメラ出しました。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/03 hiro]
[05/27 オニョ]
[05/25 hiro]
最新TB
プロフィール
HN:
オニョ
HP:
性別:
女性
職業:
美容師
趣味:
コツコツ物作り Mac
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog