忍者ブログ
共用館編  コツコツ作り上げた物 作り上げる者 モノが好きな人 アナログ デジタル コダワリヤサンいらっしゃい
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






金羊社×オールライト工房企画

印刷のいろは展 Vol.2

日時 11月12日 13日 14日 12:00 ~ 18:00
会場 株式会社 金羊社


---------------------------------------

行ってきました 初日♪

初めて乗った東急多摩川線に揺られ
鵜の木に到着

金之助さんの手彫り実演時間に間に合うようにと
早足に向かいました。

ま 案の定 方向音痴な私は
目的地とは逆方面に歩いてましたが…。
無事に金羊社さんらしきビルが現れ一安心。


今回 
いろは展にどーしても行きたかった訳

■ 様々な特殊印刷を体験できる
  しかも、体験した印刷物(いろはかるた)
  のお持ち帰り! 期間中 限定1000部 

■ 清水金之助さんの地金彫り実演
  逆さ文字を下書きなしで彫る技術を間近でみよう!!

■ 活版印刷の機械が見たーい。




さて◎ 金羊社 ロビーにて 人だかり発見。


ストライプのはんてんを粋に着こなした白髪のおじいちゃん




この方が 清水金之助さん
なんと 下書きなしで 逆さ文字を彫るそうです。


匠です。






とっても気さくにおしゃべりしながら、
彫刻刀を自在に操っている姿は、
金之助さ〜んと黄色い声援を送りたい
衝動にかられるくらい素敵です。



こちらが、出来立てホヤホヤ彫り作品
すみません。ささくれ立った指が映り込んでますが、
気にせずに。。。これも一応職人の指ってことで堪忍


本当に ホントに

逆さ。文字。 そして 


奇麗


うーん 流石の職人技に脱帽です。
手元を動画で撮影されてまして、
細かい仕事っぷりが堪能でき、大満足で見入ってると


やってみなさいよ っと 金之助さん


そこには 活字合金材と彫刻刀が




いや いや 無理 無理 無理


と 思いつつ


手を伸ばすのは、好奇心。


触れてみるって大事♪と手に取りましたが
触ってみるだけで十二分。


ちょっと 彫刻刀を当ててみたけど
恐れ多くて 彫れませんでした。


一人参加だったので
とても感動してる事を、リアルタイムで発声できないのが
もどかしい自分(笑)




金之助さん作品ルーペ付き

ちっっっっさっ 画像をクリックしてよく見てね


実演の際 道具はもちろん
いつもの作業場がそのままやってくるそうです。
よくみると 
年季の入った机にルーペに、お座布団に敷物もかな?
いつものようにいつもの場所でいつもの仕事なのでしょう。

どうして種字職人になったのかとか
どのくらいで彫り上がるのかとか、とか
いろいろお話して頂きまして、
笑顔とキュートなお人柄に、引かれずにはいられませんっ。

そうそう
金之助さんをネットで検索したら
こんな逸話が

今では当然のように普及している電話型のマークって
実は金之助さんの作なんだそうです。



その2に つづく


---------------------------------------------


清水金之助 (しみずきんのすけ)

1992年1月10日生まれ

種字彫刻師

種字彫刻とは 活版印刷で使われる活字のもととなる
母型(凹型)を作るための、さらにもととなる種字を
鉛と錫の合金に直に、左右逆字で凸刻していく技術です。
- 名工の肖像 -より






PR


和菓子教室 いろは 

わらび餅作りに参加してきました。

つづき

 プニッ

まあるく

まあるく

わらび餅が 先生の魔法の手から溢れてきます。
つるん と 滑らかですね。


このあとは 刷毛でポンポンときな粉をまぶし
クルクルと形を整えて、、、、。



仕上げに 茶こし機で 化粧きな粉をして 出来上がり。

綺麗に出来た先生のわらび餅は
また後ほど 登場予定。

次! 生徒さん達で やってみようコーナーにつづく。


先生のを見て
見よう見まねで作ったら



こんなんなりました♪
性格でますね♪ のこと。

途中
イロイロ アドバイス頂き
ちゃんとした?
わらび餅 誕生(笑)



化粧箱に入れてもらって 
まるで 何処かに売ってますって顔ですね。

自分で作ったので 
とっても 愛らしくみえます。 歪だけど(笑)

さて つぎは 
先生が黒蜜で頂く私達にもポピュラーな
わらび餅のデモスト


つづく。

-----------------------------------------------------------------------------
和菓子教室 いろは

千葉県習志野市本大久保3−11−6(2F)
tel/fax: 047-407-3443
mali: iroha2f@gmail.com 





和菓子教室 いろは  
わらび餅作りに 参加してきました。



モイに来てくれているお客さんが始めた和菓子教室
 
ご自宅の2階をリフォームした
白を基調にしたシンプルなお教室に
赤い2本ラインのリネンの
カフェエプロンをした先生方お二人。

うーん 素敵♪


 わらび餅
材料: 本わらび粉
    水
    グラニュー糖
    小豆こしあん
    きな粉




作り方の説明とデモンストレーションから はじめ♪

本わらび粉に水を少しずつ加えながら溶き 
漉し器でなめらかに。
グラニュー糖を加えてよく混ぜ混ぜ。

で 電子レンジで加熱。 
数回にわけて加熱して 透明感と粘りのある感じに。




本わらび粉は 
あまりスーパーなどには売ってないらしい。
とっても貴重なお粉です。国産っていいね♪
お水に溶いた時は うっっすらグレーですが 
加熱していくと濃いカーキ色になって
香りが、根っこな感じです。




きな粉を敷いたバットに、取り出して 当分 

ここから 先生マジック

はじまり 

はじまり






そうそう その前に 30分くらい
冷凍庫で寝かしておいた小豆こしあんのあんこ玉
これに、、、。



当分にして きな粉を払ったわらび餅を上からかぶせて、、、






  こうやって、、、、、
 




 
 
  ぷにっ





うふ 素敵♪


わらび餅が薄〜く被ってます。 
可愛い形になるとこが凄〜い!!


さすが 先生。

つづく
------------------------------------------------------


和菓子教室 いろは

千葉県習志野市本大久保3−11−6(2F)
tel/fax : 047-407-3443
mail : iroha2f@gmail.com

        
  

ふとしたことで チャンネルが遇ったらしく
モアリズム というバンドに繋がりました。
色んなタイミングが合わさると
こういう好きな音に逢えるのです。


モアリズム
モアリズム more rhythm

1stアルバム「RHYTHM&BLUES」

NEWアルバム
『笑う花』
発売日:2009/06/17
発売元:クニタチ☆レコード
販売元:バウンディ(株)
価格:2625円(税込)


映画「Dear Doctor」
監督:西川美和 主演:笑福亭鶴瓶
音楽:モアリズム
公開 2009年6月27日(土)





祖母宅によったので 
ちょっと市川駅まで歩いてみようかと

里見公園の坂を下って はい スタート



よく 夕日をみる江戸川。

子供の頃 おばあちゃん家に泊まると
よくお散歩した土手がずいぶん風景変わってます。

 

オオイヌフグリ タンポポ もう 綿毛



お天気 良いです。 お散歩日和

 金八先生がいそうです。

 板チョコ


江戸川から駅に向かう途中



アメリカでお世話になった方のお別れ会した教会



こぶしの花 か 木蓮 

春ですね。




市川真間商店街入り口

ここは なにげに色んなお店があって
楽しい商店街

奥に見えるマンションは

ゴール 市川駅周辺


[1]  [2]  [3]  [4]  [5
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/03 hiro]
[05/27 オニョ]
[05/25 hiro]
最新TB
プロフィール
HN:
オニョ
HP:
性別:
女性
職業:
美容師
趣味:
コツコツ物作り Mac
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog